HOLIDAY PLANET’s blog

ホリプラクリエイターたちのあれこれ

「カリカチュア」ってなぁに?

HOLIDAY PLANETのイトウです。

個人用のAmebaOwndを制作中なんですが
新しいツールで創作するのは
ワクワクしますね。

新品の色鉛筆を使い始めた時の気持ちに似ています。
買ったばかりのノートの一番はじめのページだけ
やたらキレイなノートのとり方をしてしまいます。

・・・と、余談でした。




今回は、私が制作している「カリカチュア」というものについて
書こうと思います。

カリカチュア」ってなんですか?
とよく聞かれます。

Wikipediaで検索すると。。。

カリカチュア: caricature、caricaturaKarikatur)は、人物の性格や特徴を際立たせるために(しばしばグロテスクな)誇張や歪曲を施した人物画のこと[1]。滑稽や風刺の効果を狙って描かれるため、現在ではしばしば戯画漫画、風刺画などと訳されまた同一視されるが、もともとは16世紀イタリアに出現したと考えられる上のような技法・画風を指して使われた言葉である(イタリア語で「荷を負わす」「誇張する」を意味するcaricareが語源[1])。したがって本来は必ずしも風刺を含意するものではなく[2]、また写実に徹した風刺画などはこの意味ではカリカチュアではない[3]

多くは絵画・イラストレーションなどグラフィックな形式において用いられるが、同種類の文学的な表現に関してこの言葉が使われる場合もある[4]


イタリアやヨーロッパでは貴族が庶民との格差を描いたり
政治的風刺画とも言われ、相手を批判している絵だったという
歴史もあるようです。

似た表現では「デフォルメ」という言葉もあります。
が、日本独自の言葉のようで、カリカチュアとは違います。

デフォルメdéformer。動詞)、デフォルマシオンdéformation。名詞)とは、絵画彫刻などで、対象を変形して表現すること[1]。変形(する)[1]。歪曲(わいきょく)(する)[1]

現代日本では、対象の特徴を誇張、強調して簡略化省略化した表現方法との意味で用いることもあるが、これは日本独特の用法であり、本来のフランス語には誇張や簡略化の意味合いはなく、力学地質学数学などにおける「変形(する)」という意味で使われている。

ヨーロッパでは風俗や政治を風刺する技法として広まったようです。

それがどんどんグロテスクな表現のみではなく
そこにユーモアを込めた似顔絵が
雑誌や新聞で多く掲載され
アメリカなどで庶民の娯楽として
新しいイラストレーションの技法として伝わっていきました。

日本では「似顔絵」という表現のほうがより身近ですが

カリカチュアはただの似顔絵ではありません。


モチーフの持つ外見的特徴と
内面の個性を
「誇張」「デザイン」「ユーモア」の技法
使用し表現する事

です!!
私はその技法を学び、現在は独立してカリカチュアを広めています。

実はテクニックは勿論ですが、その他にもカリカチュアにはたくさん魅力があります。
そのお話は、また次回・・・。


HOLIDAY PLANETでは、カリカチュアとデザインを融合させたりしています。

カリカチュアとデザインを合わせるとどうなるの?
という参考例ですが・・・


ソーシャルゲームなどで人気のカードバトルを
仮想で設定し
制作してみました。
カードのデザインもかなり凝ってます。
政治家カードバトルなんて斬新なアイディアです。

f:id:holidayplanet:20150321234831j:plain

f:id:holidayplanet:20150321234833j:plain


ランキングにも参加しました!↓↓